生徒さんの声
ディプロマコースを卒業され、現在活動中の生徒さん達の声
鹿児島在住
西 香代
私が北欧フラワーデザインを学ぶきっかけは、ヘンティネンクミ先生の著書「森の植物が教えてくれた北欧フィンランドのフラワーデザイン」を偶然本屋で手にしたことでした。
本を読むにつれ直接学んでみたいという思いが募り、鹿児島から東京へ通って勉強することを決意しました。
クミ先生はいつでも熱意を持って教えてくださいました。
そのため、最初は少しだけ習って終わるつもりでしたが、レッスンが進むにつれて楽しさが増してプロフェッショナル コースまで終了しました。
鹿児島では教室が狭い事もあって、生徒さんは公募せず、口コミやご紹介です。ありがたい事にプレゼントのたびに オーダーしてくださる方もいらっしゃいます。
また、テレビ局のニューススタジオや情報番組の装花も経験しました。
レッスンでは生徒さんのお宅のインテリアをお伺いしたり、好きな花や色合いをお聞きしたりして、少しずつデザインを 変えたり、その方に合わせてデザインしてあげたりすることもして、生徒さんが「作っても楽しく、飾っても嬉しい」と 感じてもらえるように心掛けています。
他の仕事でマフィンとスコーンの専門店をやっているので、そこでも少し販売しています。
クミ先生のおかげで幸運にもフィンランドでヨウニ・セッパネン先生のワークショップを受けたり、ピリヨ・コッピ先生のレッスンを受けたりできた事は、とてもいい刺激になりました。
北欧フラワーの素晴らしさを九州からも発信できるように、楽しみながら頑張っていきたいと思っています。
「Kiitti(キッティ)」名でフラワースクール開校
東京在住
竹内 浩美
かつて長年にわたって、生花アレンジメント、プリザーブドフラワーを生花からつくるレッスンを続けていたのですが、 基礎的な技術がなく、デザインを発想するイメージに乏しく、一から勉強し直したいと思い、新たな一歩を踏み出せる フラワースクールを探していました。ありとあらゆるフラワーデザイン専門誌を見て目に留まったのが、北欧フィンランドスタイルのフラワースクールLINOKA Kukkaでした。
ちょうどクリスマスの時期で、横浜山手西洋館で開催されていた「世界のクリスマス2010」のベーリック・ホールの クリスマス装飾をLINOKA Kukkaが全館内を担当していました。これを見た瞬間「この先生についていくしかない!」と 直感で思い、心底感動しました。
見たこともない松かさやフィンランドモスだけでつくられたアレンジメント、高度なワイヤーテクニックを使った デザインは私の心を鷲づかみにし、一刻も早くレッスンに行きたいと思い、頭の中が北欧フラワーデザインでいっぱいになりました。
あれから約13年が過ぎ、私も北欧フラワーデザイン協会認定校・生花&インテリアコースの講師として、新たな一歩を踏み出し活動しています。憧れだった「世界のクリスマス2018」のブラフ18番館で、クリスマス装飾をLINOKA kukkaの一員として参加することができました。
その間、フィンランドを代表するフラワーデザイナー・ヨウニ セッパネン氏やインターフローラワールドカップの審査員として活躍しているピリヨ コッピ氏のレッスンを受け、憧れだった「世界のクリスマス2018」のブラフ18番館で、クリスマス装飾をLINOKA Kukkaの一員として参加することができました。
ヘンティネン クミ先生の高度な技術や発想豊かなデザインが大好きで、一生かけて学んでいくことで北欧フラワーデザインの世界を広めていきたいと思います。
「TAIKA Kukka(タイカ クッカ)」名でワークショップ等で活動中
千葉在住
和田 純子
少しでも上手くなりたいと思い、2009年からLINOKA Kukkaで学び始めました。
フラワーデザインの大会で上位に入るための基礎的な知識から、欧州のデザインの歴史や変貌に至る
まで、北欧フィンランドのデザインの話の中から、テクニックとともに今必要なことを学ぶ事が出来ました。
また、横浜山手西洋館のベーリック・ホールやブラフ18番館のクリスマスディスプレイをお手伝いでき、
今までの会場装花とはちがう館内ディスプレイを体験することもできました。
私は、ディプロマ資格取得後、コロナ禍の2020年12月より本格的に講師活動を始めると同時に、
百貨店での展示販売やワークショップなどを開始いたしました。
クミ先生がされてきたことを手本にしており、今自身の活動の全てに生かされています。
「Pupun Kukka(ププン クッカ)」名でフラワースクール開校
埼玉在住
和田 裕美
ヘンティネンクミ先生のレッスンに約1年半通いました。
初めは、インテリアフラワーコースに通い2カ月弱でプロコースまで卒業し、その後フレッシュフラワーコースを受講して卒業しました。元々オリジナル作品を作るのが好きで、アイシング講師や、おむすび講師などの資格も持っていて、お花も好きだったので他のスクールでインテリアフラワーの講師の勉強もしていました。
そんな中でクミ先生のレッスンに出会い、即決で受講を決めたのは、圧倒的な技術の高さとクミ先生のお人柄に惹かれたからでした。
一般的なフラワーレッスンと違い、先ずデザインや構成についての座学があり、しっかり基礎を学んでから作品に 取り掛かる事で、より深い楽しみに出会えます。そして、より作品への理解度が増す事で、自分の作品の何が欠けていて、何が出来ているか・・ただ構成も解らずクミ先生のコピーを作る訳ではなく、しっかりとした理論に基づいて学んでいけるため、一つ一つのレッスンの充実度が深いです。
また、プライベートレッスンなので生徒の個性に合ったカリキュラムになっていて、前回迄のレッスンから個人ごとに 苦手なスタイルやハンドワークを割り出し、以降のレッスンに取り入れて下さる為、其々のコースが終わる頃には苦手な デザインやスタイルも身に着けられる様になっています。
そして、ここでしか学べない北欧スタイルのフラワーデザインが学べる事も、LINOKA Kukkaや北欧フラワーデザイン 協会の最大の魅力の一つと言えると思います。
お花個々の形や色の美しさだけに頼らない、お花を活かすデザインやハンドワークを学ぶことが出来るのは日本で唯一と言っても過言では無いかと思います。
植生を活かしたアレンジや、インテリアに合ったデザインを学ぶことによって、お花が生活の一部に溶け込んだものになります。また、お花の扱い方も学べる為、切り花やガーデニングのお花を長く楽しむことが出来ますし、お花の仕事に就きたい方にも大変有意義な知識と技術を学ぶことが出来ます。
私個人の感想ですが、他のフラワースクールで物足りなかった人や、もっと技術を身に着けたい方、初心者の方も、 どんな方も広く学べるフラワースクールだと思います。
「NATTI Kukka(ナッティ クッカ)名でワークショップ等で活動中
フレッシュフラワー趣味のコースに在籍中の生徒さん達の声
横浜在住 K・Mさん
昨年の11月にスウェーデンハウスモデルルームでクリスマスリース作りの企画があり参加させて頂きました。 その時の講師の先生がクミ先生でした。
心地よい草木の香りに包まれた会場で静粛な森が頭に浮かぶような草花。そのリースの材料に嬉しくなりました。
草花の特徴を生かしながらのアドバイス、取り組んでいる参加者各々の思いを受け止めつつ自然体で教えて下さり、 参加された皆さんの個性豊かな作品が出来上がっていました。
とても有意義な時間を過ごせました。
あ~こんな風に自分時間を過ごしながら新しいお家でお花が飾られたら…と思い
LlNOKA Kukkaさんの趣味のコースに申し込みをさせていただきました。
草花を生ける際に『この子はね…』と先生が愛着を持って丁寧に取り扱うご様子が、ほっこり致します。
的確にわかりやすく、そして自分なりに表現させて頂けるのがありがたい。教えて頂きながら自分の世界にどっぷり 漬かれる2時間。レッスンが終わったあと頭がスッキリ致します。
仕事や家庭のこととは違う世界に自分を置けることが嬉しいです。
先生が選んで下さる草花はどれも可愛らしく、優しい色合いで心が和みます。森にけなげに咲いている花かな? 夏が短い北欧で生き生きと太陽に向かって咲いているのかな?など感じることができます。
新居に移り、木のぬくもりにピッタリのアレンジメントを飾ることが出来て大変嬉しく思っております。
第2木曜日又は土曜日のお教室。都合がつかない時は次月参加というのもとても利用しやすいので
無理なく続けられそうです。今後とも宜しくお願い致します。
千葉在住 Kさん親子
娘)
私がLINOKAと出会ったのはちょうど10年前、この新御徒町にスクールが移転オープンする時でした。
小さい頃からお花が好きで、生け花はもちろんアレンジメントもやってみたいと思っていました。
今まで見た事もなかった素晴らしいデザインやお花、私のLINOKAとのお花の生活がここから始まりました。 レッスンでは、クミ先生がみんなの前で実際に生けて下さって、それを見て自分達が生けるレッスンで、他ではない レッスンスタイルだと思いました。先生はお花の基本的な事から専門的な事までも分かりやすく教えて下さいます。
時にはフィンランドでの事もお話しして下さって、本当に興味深い話ばかりでとても楽しいです。
入会してから5年経った頃、ディプロマのインテリアフラワーコースへ挑戦。プロフェッショナルまで取得し、技術も アップし、アイデア、デザイン、作業の速さが格段に成長したように思います。レッスン生の方達も本当に良い方達ばかり。これからもレッスンを続け、お花で皆んなを幸せにできたらと思っています。
母)
今年でレッスンを始めて8年目になります。
私は、お花が大好きでお出かけした際には歩きながら色々な木々や草花を見たり摘んだりして楽しみます。 日々の暮らしの中にお花があれば心豊かな気持ちになります。
娘が先にLINOKAでお世話になっていて、他にはないとても素敵なアレンジメントの数々を目にし、私もやってみたいと思いフレッシュフラワーの趣味のコースのレッスンを思い切って習う事にしました。
先生のアレンジは、デザインや色合いも本当に素敵です。とても教え方も分かりやすく、丁寧に教えて下さるので 心配なく続けられています。
北欧の大自然の風景の季節ごとの様子のお話もして下さったりして、北欧に訪れた事がある私は森の中を想像しながら レッスンを受けるのがとても楽しく、毎月のレッスンが待ち遠しいくらいです。
今は娘とレッスンを楽しんでいます!お花と向き合っているのがとても楽しく幸せで素敵な時間。 いつまでも続けたいと思っています。
Contact
イベント・レッスンお申し込み&お問い合わせ