top of page
  • line_oa_chat_201114_184749_edited
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
  • YouTubeの社会のアイコン

Profile

​プロフィール

ヘンティネン・クミ からの メッセージ

LINOKA(リノカ)は漢字で表すと「梨乃花」Kukka(クッカ)は、フィンランド語で「花」という意味です。LINOKA Kukka は、私が2003年にフィンランドの エスポー市内で始めたドライ&アーティフィシャルフラワーのアトリエの名前です。梨の名を冠した由来は、髙島屋大阪店に新たにオープンすることになった「10年先のモダンなフラワーショップ」というプロジェクトで、オープンの日に人生初の巨大な壺生けをした時にまで話がさかのぼります。

山で選んだ梨の大木を切ってもらい生けたのですが、枯れ木のように見えた梨の大木から可憐な白い小さな花が咲き出し、初めてみる純白の梨の花があまりに美しく、心から花に感動したのを忘れることはありませんでした。このエピソードがずっとこころに残っており「初心にかえり、驚きや発見のある花を」という想いを「梨乃花 LINOKA」に込めたのです。

13歳から池坊を学び、日本、イギリス、オランダ、フィンランドと、それぞれの異なった文化や風習から生まれてくる

フラワーデザインを学びました。自然環境や歴史・文化・風習などに影響されて産まれた各国の花のスタイル。

そのなかで私が感じたのは、植物への固定観念をなくして植物と真摯に向き合うこと。

でもそれは決して「奇をてらう」ということではなく、尊敬の念をもって植物たちと接するということです。

森に目を向けると、樹々の葉が風に吹かれ音を奏でていたり、大木のかたわらに妖精のような花々が咲き誇っていたり、足下にはきのこが顔を伸ばし、近くには湖が水をたたえていたりと、森の中はとてもドラマティックでまるでひとつの

劇場のようです。そこでは、実にいきいきと自然の産物がそれぞれの役割を果たしているのです。

 

花と人の生活は決して切り離すことはできません。インテリアとしての考え方も一つの要素として、建物の数だけ、部屋の数だけデザインは無限に広がっていきます。人間と自然物のコラボレーションは、私たちに無限の可能性と喜びと感動を与えてくれ、共に成長していきながら次世代へと継承していきます。

 

私の提唱する「ノルディックフュージョン」とは北欧的融合という意味です。フラワーデザインは人と自然とのフュージョンです。森でくり広げられる劇のように、ドラマのある花、意味のある花、発見のある花を提案しています。

ヘンティネン・クミ 年表

2025年

・7月 ハウジングギャラリー江戸川にて「ハーブの寄せ植えアレンジ」ワークショップ開催
・5月 「ハートフレームの壁掛け」ワークショップ開催
​・4月 「フィンランドの夏至祭の花束」ワークショップ開催
​・2月 駒沢ハウジングギャラリーにて「春のヒヤシンス寄せ植えアレンジ」ワークショップ開催
​・1月 第2回「北欧マーケット」開催
・1月 岐阜県立国際園芸アカデミーにて、第2回目講演会


2024年
・12月「迎春のフラワーアレンジメント」ワークショップ開催
・12月「北欧の森のリース&スワッグ」ワークショップ開催
​・10月 LINOKA Kukka設立20周年記念イベント開催 ピリヨ・コッピ氏来日
​・8月 大舟ルミネにて「サマースワッグ」ワークショップ開催
・6月 第1回「北欧マーケット」開催
・6月 北欧住宅スウェーデンハウス40周年記念・「北欧の森のスワッグ」ワークショップ開催
・1月 岐阜県立国際園芸アカデミーにて、第1回目講演会


2023年
・12月「迎春のフラワーアレンジメント」ワークショップ開催
・12月 北欧住宅スウェーデンハウス40周年記念・三鷹・八王子・所沢・新潟・熊谷にて
   「北欧の森のクリスマススワッグ」ワークショップ開催
・11月 北欧住宅スウェーデンハウス40周年記念・駒沢・前橋・横浜西・宇都宮・石神井にて   
   「北欧の森のクリスマススワッグ」ワークショップ開催
・11月 WOWOW配信のスウェーデンの映画「ビーチホテル」の自然の植物について解説
・10月 LINOKA Kukkaオリジナルフラワーカレンダー発刊
・10月 北欧住宅スウェーデンハウス40周年記念・立川北にて「北欧の森のスワッグ」ワークショップ開催
・7月 日本経済新聞の文化面に「長い冬北欧で開いた花」取材記事掲載される
・7月 北欧住宅スウェーデンハウス40周年記念・八王子にて「北欧の森のスワッグ」ワークショップ開催
・6月 北欧住宅スウェーデンハウス40周年記念・小金井・幕張西にて「北欧の森のスワッグ」ワークショップ開催
・5月 港区タワーマンションにて「森のサマースワッグ」ワークショップ開催
・5月 北欧住宅スウェーデンハウス
40周年記念・所沢にて「北欧の森のスワッグ」ワークショップ開催
・4月 北欧住宅スウェーデンハウス
40周年記念にて、北海道のモデルハウスとのLIVEワークショップ開催
​    スワッグ制作の動画

 
2021年~2022年 コロナにて自粛
2020年

・12月「迎春のフラワーアレンジメント」ワークショップ開催

・10月 LINOKA Kukkaオリジナルフラワーカレンダー発刊

・8月 LINOKAスタジオにて「3人の女性作家コラボワークショップ」開催

・7月 群馬フラワーパークにて「サマーフラワーアレンジ」ワークショップ開催

・2月 竹中工務店東京本社エークワットギャラリ―主催「アイノ・アアルト展」にてワークショップ開催

​・1月 品川プリンスホテルにて新春ハーバリウムワークショップ開催

2019年

・12月 日本橋高島屋1F「北欧Xmasフェスティバル」にてクリスマスPOP UP SHOP 開催

・11月   品川エキュートにて、北欧フィンランドのクリスマスpop up shop開催

・10月  「第5回北欧フラワーデザイン2,020カレンダー」制作&監修 ネコパブリッシング社より発刊全国発売

・10月   和モダン梨乃花「慈しみの花」仏花の講義&ワークショップ開催(5作品制作)

・9月「第5回フィンランドフラワースタディーツアー6泊8日の旅」企画開催

・6月 LINOKAにて、池坊東京支部清祥会副支部長 風間こずえ先生とのコラボフラワーデモ&レッスン開催

・6月 阪急うめだにて、北欧フェアー・夏至祭ポップアップショップ展開

・5月 草土出版「最上のおもてなし3」8ページの特集掲載

・5月 フィンランドのフラワーアーティスト、ピリヨ・コッピ氏を招き、フラワーデモ&レッスン開催

・4月 ジュピターショップチャンネルにて、北欧フィンランドスタイルのフラワーアレンジメント販売出演

・4月 フィンランド大使館主催「日本-フィンランド外交関係樹立100周年記念イベント             「Feel Finland」にて、生け花・池坊東京支部清祥会副支部長の風間こずえ先生とクミの               コラボフラワーデモンストレーション開催

・3月 大塚製薬の小冊子の「エクオールライフ」の年間表紙のフラワーアレンジメント制作開始

・2月 新潟(株)ホクエーにて、インテリアフラワーアレンジメント講習会開催

2018年

・12月 横浜山手西洋館「世界のクリスマス2018」ブラフ18番館にてフィンランドのクリスマスパーティー企画開催

・12月 横浜山手西洋館「世界のクリスマス2018」ブラフ18番館をフィンランドのXmasをテーマに全館内装飾担当

・12月 日本橋高島屋1F「北欧Xmasフェスティバル」にてクリスマスPOP UP SHOP 開催

・12月 文京区湯島にて、コスメとのコラボによるLINOKA Kukkaインテリアフラワーのアンテナショップオープン

・9月 第4回ヘンティネン・クミと行く、7泊9日フィンランドフラワースタディーツアー企画開催

・7月 六本木ヒルズ「フィンランド料理キッチン・タロ」にて、フィンレイソンとコラボワークショップ開催

・6月 フィンランド映画「オンネリとアンネリのおうち」恵比寿ガーデンシネマ会場装飾&サーラ監督と舞台挨拶

・6月 阪急うめだ本店9Fにて「第1回夏の北欧フェア」にてPOP UP SHOP展開。

・6月 ピリヨ・コッピ氏のスペシャルフラワーデモマネジメント・通訳・解説およびコラボワークショップ開催

・5月 上野松坂屋1F特別会場にて、「クミ&ピリヨによるスペシャルフラワーデモンストレーション」開催

・3月 上野松坂屋&PARCO-yaにて、ホワイトデーPOP UP SHOP &ワークショップ開催

2017年

・12月 自署本「森の植物が教えてくれた北欧フィンランドのフラワーデザイン」中国語版発刊

・12月 オペラ二期会会報誌の表紙用アレンジ制作

・12月 日本橋高島屋1F「北欧Xmasフェスティバル」にてクリスマスPOP UP SHOP 開催

・12月 松屋銀座バンケットホールにて、フィンランドのクリスマスアレンジのワークショップ開催

・12月 松屋銀座イッタラショップにて、フィンランド独立100周年記念のワークショップ開催

・12月 日本橋三越カルチャーサロンにて、北欧フィンランドのXmasアレンジメントのワークショップ開催

・11月 上野松坂屋1Fにて、クリスマスのPOP UP SHOP 開催

・10月 (株)東京堂主催 デザイナーズ講習会にてクリスマスリースの講習会開催

・10月 汐留のレストラン・ラベファーナにて、10月3日LINOKA kukka3周年記念パーティー開催

・9月 「第4回北欧フィンランドのフラワーデザインカレンダー2018」制作&監修 ネコパブリッシング社発刊

・7月 近畿日本ツーリスト主催「クミと行く北軽井沢スペシャルフラワースタディーツアー」開催

・5月 伊勢丹新宿本店&三越日本橋本店4F「フィンランドのÄitienpäivä」母の日のPOP UP SHOP 開催

・5月 三越日本橋本店3F お得意様限定招待「クミ&ピリヨによるスペシャルフラワーデモンストレーション」開催

・5月 第9回・台東モノマチイベントにてワークショップ開催

・4月 ネコパブリッシング社にて、アーリッカ&LINOKA のコラボワークショップ開催

・3月 枚方蔦谷にて、アーリッカ&LINOKA のコラボワークショップ開催

・2月 (株)東京堂大阪展示会にてデザイナーズ講習会開催

bottom of page